【最低修得単位数】(H28以降入学者向け)
卒業までに必ず修得しなければならない教養教育科目及び専門教育科目の最低修得単位数(卒業に必要な単位数)
【専門教育科目】
すべての授業科目は,「カリキュラム表」に決められています。
専門教育科目については,コース別に作成されています。
機械工学コース | カリキュラム表 | 備考/コース規定 |
---|---|---|
電気電子工学コース | カリキュラム表 | 備考/コース規定 |
情報工学コース (R2から募集停止) |
カリキュラム表 | 備考/コース規定 |
構造工学コース | カリキュラム表(H28〜H30入学者) カリキュラム表(H31以降入学者) |
備考/コース規定 |
社会環境デザイン工学コース | カリキュラム表 | 備考/コース規定 |
化学・物質工学コース | カリキュラム表 | 備考/コース規定 |
一般入試での入学者を対象として転コース制度を設けています。入学試験の成績ではなく,入学後の成績を基準の一つとして用いた選考を経て,転コースが可能です。
詳細は,下記「長崎大学工学部転コースに関する内規」及び「長崎大学工学部転コース認定試験に関する実施要領」のとおりになっています。
なお,選考への申請は,2年次に進級する時だけでなく,高年次でもできるようになっています。